• 公開日:2019/08/09(最終更新日:2021/08/10)

【行動力を身に着ける】即行動するために今からできる3つのこと


すぐに動きだすこと。あなたは得意ですか?

何か考えてから。うまくいくように行動しようとしていませんか?

計画も大事ですが、それがあなたを雁字搦めのカチコチマンにしていませんか?

実は昔は私も、頭で考えてばかりでなかなか行動に移せない、カチコチマンでした。

悪いことが起こったらどうしよう。うまくいかなかったらどうしよう。とネガティブな考えばかりに支配されて何もアクションを起こせなくなっていたのです。

きっかけは正直よく覚えていませんが、あるタイミングでこのままではいられない!そう思って即行動できる人になろうとチャレンジを始めました。そのおかげで職場を辞めて、自分の力でお金を稼ぐ経験を今、できているわけなのです。

というわけで今回は、元カチコチマンだった私が、実際に変わることができた方法をご紹介したいと思います。

行動したくてもできない…

失敗がこわい…

石橋をたたいて渡らないタイプだ…

という方は、実践してみましょう。

即行動マンになれますよ!

なんでもできるって素敵

https://usaatama.com/my-life

すぐに動き出す方法

動き出す癖を身に着けるためには?

即行動する癖をつけるためにやるべきことリスト

  • ”どうせ”を捨てる
  • 最初の5分やってみる
  • 楽しむこと

どうせを捨てる

やったところで意味がないや、どうせ失敗するんだ。という考えを捨てましょう。失敗するからやらないという考えを、むしろ失敗しに行くんだ!くらいの気持ちをもって行動力に変えてください。

自転車に初めて乗れるようになった時のことを覚えていますか?

乗る練習をするときは支えがないと走れない。そう思っていませんでしたか?後ろから転ばないように支えてもらいながら、前だけ見てペダルをこぎ続けたときに自転車は勢いをもって、倒れることなく進めるようになります。乗れるようになった時は後ろから、もう支えてないよ!と言われて自分が自転車に乗れるようになったんだ。と気づきませんでしたか?

どうせ、転ぶんだ。どうせ失敗するんだ。という気持ちがあなたを下向きにします。地面ばかり見ていると転ぶときの想像をしてしまいますよね。その不安な気持ちが、「今乗れている!」に変わった時に初めて転ばずに自転車が進みだします。

どうせできないと思いながらやるよりも、きっとできると思って物事に取り組めば、前向きに転ぶことができます。

前向きに転ぶと意外と痛くないことに気づきます。ここから好循環のスタートですよ!

最初の5分、やってみる

なんだかやる気のでないことに取り組まなければいけないとき。後回しにするのではなく、5分だけと時間を決めてやってみましょう。

自分がやりたくないことは後回しにしているとどんどんブレーキがかかって、結局やらないままか、最後に疲れ切った時に取り組むことになっていませんか?

やりたくないことでも、まず5分。本気で取り組んでみてください。その時に勢いが生まれて、そのままやっつけれそうならそのまま続けてみましょう。5分という短い時間がポイントになっています。やりたくないことでも短い時間ならちょっとだけやってみようという気にさせてくれます。集中しているときは時間が早くたつので、やり始める前はすごく嫌だと思っていたことも、やってしまえばそうでもなかった。という状況を作ってくれます。

たのしむ

最初からは難しいかもしれませんが、上記の2つの項目ができるようになれば自然とできるようになるかと思います。

楽しみましょう。嫌なことだからやりたくなくなって、動き出せなくなります。楽しい事なら自分から進んででもやりたいですよね。

きっとうまくいく。それくらいの気持ちでまず5分。嫌なことでも取り組んでみると、意外と楽しかったりします。難しい事や、面倒なことだからこそある充実感を楽しみましょう。

人生って思っているほど難しくなくて、ただ自分が楽しんであげるだけで、シンプルになりますよ!

即行動することで生まれたメリット

即行動で生まれたメリットです。すべてが相乗効果を発揮して、好循環を生み出します。

  • しがらみから解放された
  • がむしゃらに努力できるようになった
  • 周りの目が気にならなくなった

相乗効果があるので、少し内容はかぶってしまうかもしれませんが、メリットを詳しく見ていきましょう。

しがらみから解放された

ここでいうしがらみとはは、自分を動けなくする要因です。できない理由を探さなくなります。仕事があるからできない。楽しくないからやりたくない。失敗するかもしれないから怖い。そんなナイナイ尽くしのしがらみは消えてなくなりました。

行動できなかったうちは何かと理由を探しては人のせいにしがちでした。即行動するようになってからは、失敗も成功も自分だけのかけがえのない経験です。

がむしゃらに努力できるようになった

行動をしないでいたときは、一回の成功で満足していました。自分で考えに考え抜いた策がうまくいけば満足だったのです。しかし、失敗したときにはかなり落ち込みます。それだけ考えたことが効果を発揮しないことが辛いのは当たり前なんですよね。考えて行動しているうちは成功しても、失敗しても、努力の足を止めているんです。

即行動していれば、成功も失敗も、走り続けて変わっていく景色でしかありません。成功したなら正しい道だとわかりますし、失敗したら急いで進路変更します。常に動き続けることを癖づけることで、努力の量も、質も、前とは段違いにいいものになりました。

周りの人の目が気にならなくなった

即行動できると、周囲の評価なんて気にしている暇はありません。

失敗が怖い状況というのは、自分が失敗することで、周りの人が何か言ってくるんじゃないか。という怖さが大半を占めているように思えます。(当時の私がそうだったので。)周りが失敗を責める、でなくても、周囲と変わってしまう。自分一人になってしまう。という怖さもありますね。

そういった不安も常に行動を意識していると気になりません。それどころかむしろ目標に向けて独走トップで近づいているきにさえなります。

行動し続けることができるって、嬉しい事なんです。

初めの一歩が一番大事

今までなかなか行動できなかった人が初めの一歩を踏み出すことは、とても難しい事です。

ずっと考えてきたことをガラッと総入れ替えするようなものですから。それでも、行動力を持ちたい!そうなりたい!という気持ちを持っているあなたならきっと変わることができるはずです。

自分のできる範囲からでもいいので、毎日少しずつでも始めてみましょう。

色々書きましたが、なんにせよまず行動が大事だということ。わかっていただけましたか?

ここに書いてあることを理解できたら実際に試してみましょう。それがあなたが超行動力マンになるためへの第一歩になります。